- 2024.10.29
第69回生 戴帽式
学校長先生からナースキャップを授与され、准看護師資格取得に向けて決意を新たにしました。ロウソクに火を灯し、ナイチンゲール誓詞を唱えることで看護に携わる者としての心構えが出来たと思います。今後も講義や実習、頑張っていきましょう!
学校長先生からナースキャップを授与され、准看護師資格取得に向けて決意を新たにしました。ロウソクに火を灯し、ナイチンゲール誓詞を唱えることで看護に携わる者としての心構えが出来たと思います。今後も講義や実習、頑張っていきましょう!
令和6年9月1日より、関越交通さんのご協力のもと、沼田駅から鎌田まで、沼田准看護学校生徒募集のステッカーを貼ったバスが走っています。みなさんもぜひ、探してみて下さい。
令和6年8月18日 日曜日 10時~12時 沼田准看護学校でオープンスクールを開催しました。酷暑の中たくさんの方に参加していただき、盛大に行うことが出来ました。ありがとうございました。 学校説明や模擬授業のあとに「衛生的手洗い」「ベッドメイキング」「血圧測定」などの体験学習をしていただきました。「良い経験ができた」「楽しかった」「看護学校でのイメージが湧いた」などの感想を頂きました。在校生との交流 […]
在籍生徒と学校職員で当校のキャッチコピーを考えました。応募の中から上記のアイデアが選ばれました。たくさんの方々が勇気を出して飛び込んでくれるよう、広めていきたいと思います。 先日、沼田利根医師会の協力のもと、校舎テラスに横断幕を設置することが出来ました。近くを通る際には、ぜひご覧下さい。
沼田准看護学校では、卒業写真を玄関ロビーに展示してあります。展示してあるものは、第1回生から第6回生ですが、保存状態も良くとても68年前のものとは思えません。7回生以降の写真もアルバムにキレイに保管してあります。 卒業生の皆さん、ぜひ卒業写真を見に来ませんか。看護師としての原点に戻ってみませんか。資格を取るために頑張っていた当時の自分を見に来ませんか。思い出話を聞かせて下さい。お待ちしています。 […]
68回生 2年生は吸引や注射などの技術演習が始まりました。 モデル人形を使い、患者さんに安全で安楽な吸引の援助が出来るよう練習しました。 アンプルやバイアルから薬液を吸引する練習をしました。 モデル注射パットを使い、筋肉注射の練習です。確実な知識で、正確な技術が身に付くよう、臨床で実際の患者さんに実施するまで、日々練習です。
令和6年6月15日発行の「マイタウンたにがわ」に沼田准看護学校のオープンスクールについて掲載して頂きました。開催日や内容など。興味のある方や入学希望の方、当校までご連絡下さい。 予約制になっておりますので、お申し込み下さい。電話 0278ー23ー2053 沼田准看護学校 (月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)
69回生 1年生は実習室での演習が始まりました。まずは、ベッドメーキング。患者さんに寝心地の良い、しわのない快適なベッドをつくります。 しわのないキレイなベッドができました。
沼田准看護学校の2年生が国際ソロプチミストが主催する「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞・日本東リジョン賞」に選出され、受賞しました。
地域で暮らす健康な高齢者と関わり、老年期の身体的・精神的・社会的特徴について学びを深めました。実際に一緒に参加をし、福老体操や筋肉ストレッチ、脳トレーニングをとおして、各機能の変化や老年期の特徴を捉えることができました。