学校案内

本校の特徴

沼田准看護学校は、群馬県北部に位置し、自然豊かな地域にあります。

 平成26年に校舎を新築移転し、木造の校舎はとても明るく、落ち着いた雰囲気の中で学ぶことが出来ます。市街地に位置していることから、通学がとても便利であり、また実習施設の殆どが近くにあることからも、学習環境が整っている事が何よりの特徴といえます。

 本校は、1学年24名の少人数制で、生徒の多くは働きながら学んでいます。新社会人となる皆さんはもちろん、社会を経験し新たなチャレンジを目指す皆さんを積極的に応援しております。


  
  

教育内容

学科目
基礎科目 国語
英語
音楽
専門基礎科目 人体のしくみと働き
食生活と栄養
薬物と看護
疾病の成り立ち
感染と予防
看護と倫理
患者の心理
保健医療福祉のしくみ
看護と法律
専門科目 基礎看護
 看護概論
 基礎看護技術
 臨床看護概論
成人・老年看護
母子看護
精神看護
臨地実習 基礎看護実習
成人・老年看護実習
母子看護実習
精神看護実習

本校では、心豊かな人間性を養い、准看護師として専門的知識・技術・態度を身につけると共に、地域住民の健康に貢献できる看護実践者を育成することを目的としています。

基礎科目では、適切な表現力・思考力・論理性を養い、豊かな人間性を養います。
専門基礎科目では、生命を維持していく為の人体のしくみと働きや保健医療・法律等を学びます。
専門科目では、看護の対象である人間を理解すると共に、各ライフサイクルに応じた疾患・看護について学びます。
臨地実習では、基礎・専門基礎・専門科目での学びを体験し、看護の実践に必要な知識・技術・態度を習得します。

 
 

修業年限・定員

修業年限:2年  定員  :24人
 
 

受験資格

中学校または高等学校卒業者(平成31年3月卒業見込みの者を含む)及び上記と同等以上の学力があると認められる者
 
 

学校行事

全校行事 1学年 2学年
入学式・野外研修
成人老年母子精神看護実習開始
普通救命講習会Ⅱ
夏期休暇
10 戴帽式
11 成人老年母子精神看護実習終了 修学旅行
12 冬期休暇(12月末~1月初)
基礎看護実習開始 准看護師試験 テーブルマナー講習会
卒業式 春期休暇(3月末~4月初) 基礎看護実習終了

 
 

主な授業及び実習時間

授業時間 実習時間
1年次 第1・2学期 13:00~16:30
*基本的に第1、3土曜日は登校日)
第3学期   8:30~16:30
2年次 第3学期   13:00~16:30  
*基本的に第2、4土曜日は登校日)
第1・2学期 8:30~16:30

 
 

実習施設

・沼田病院 ・利根中央病院 ・榛名病院
 
 

修学に伴う費用(平成30年度実績)

入学前 1年次 2年次 総合計
4月初め 4月初め 9月初め
入学金 50,000円 50,000円
授業料 210,000円 105,000円 105,000円 420,000円
施設費 30,000円 15,000円 15,000円 60,000円
実習費 30,000円 15,000円 15,000円 60,000円
その他 212,000円 23,000円 235,000円
合計 532,000円 23,000円 135,000円 135,000円 825,000円

*学費を納入後、3月31日までに入学を辞退する場合は、入学金以外の学費は返納致します。

“その他”には、教科書・問題集・資格試験受験料・修学旅行・野外研修・制服実習着・実習靴・聴診器代等が含まれています。

 
 

取得資格

  • 准看護師試験の受験資格が得られ、合格すると准看護師として働くことが出来ます。
  • 群馬県准看護師修学資金貸与制度があり、卒業後対象の医療施設に勤務することにより返済が免除されます。
  • 群馬県内あるいは県外の看護師養成所2年課程への推薦枠があります。また、受験資格が得られます。 
  • 中学校卒業者は、群馬県立前橋清陵高校との技能連携制度があり、高等学校卒業資格が得られます。
  •  

当校は、専門職である准看護師を目指して学習する生徒として、ふさわしい姿勢で学校生活が送れますよう、指導を心がけております。(喫煙・茶髪・タトゥー 等)

 
 

平成27~29年度 卒業後の主な進学先・就職先

進学先
前橋市医師会立前橋高等看護学院 高崎市医師会看護専門学校看護学科
富岡看護専門学校 大宮医師会看護専門学校
朝霞地区看護専門学校 埼玉医療福祉会看護専門学校
飯能看護専門学校 幸手看護専門学校
上尾中央看護専門学校 新潟県立吉田病院付属看護専門学校
茨城県立中央看護専門学校 川崎看護専門学校
就職先
内田病院 沼田脳神経外科循環器科病院
月夜野病院 沼田病院
上牧温泉病院 渋川中央病院
赤城高原ホスピタル 榛名病院
ほたか病院 上之原病院 
角田外科医院 やまぶきの苑
さこだクリニック

 

入学試験 過去問題例

一般問題:計算式、四字熟語、慣用句、対義語等
作文:題例 「私の大切なもの」
      「挨拶の効用」
      「最近感動したこと」
 

学校地図 住所

群馬県沼田市上原町1801-68
 (沼田市民体育館 となり)
電話 0278-24-1199

交通

上越線 沼田駅下車 戸倉、鎌田、川場方面行きバス (保健福祉センター前で下車)
     

お問い合わせ